本記事はそんなお悩みを解決します。
- 美容業界歴10年以上
- 元・外資系化粧品会社の美容部員&プロダクトマネージャー
- 美容マニア
「私が実際に使って良かった物を紹介します」

スクラブは足裏のガサガサ中級におすすめ

スクラブは粒子で角質を除去する「フィジカルエクスフォリエーション」です。
加える力が強いとそれなりに角質もとれるので、足裏のガサガサ・厚さ・硬さ度のレベルが中(〜高)程度の方におすすめです。
「ガサッガサで肌に弾力もない。かかとには亀の甲羅のような浅いひび割れがちょっと見えるかな・・・」という感じです。
ほか、
●スクラブのメリット&デメリット
●スクラブの選び方
●スクラブを使う時のTips
など詳しくは[【スクラブ】元美容部員のおすすめ5選~part 1]にてお伝えしていますので、ぜひお目通しくださいませ。
»何とかしたい足裏の角質!正しい角質の取り方
»足裏のセルフ角質取り【12のツールと使い方】
おすすめのスクラブ6選

スクラブおすすめ一覧(商品名をクリックするとそれぞれ筆者のレビューまでジャンプします。)
商品名 | THE BODY SHOP アフリカン ソフトニングボディスクラブグ 350mL | L’Occitane シア リッチボディスクラブ 200mL | WELEDA ホワイトバーチ ピーリングボディウォッシュ 150mL | Melvita ロルロゼ オイルイン アクティべート ウォッシュスクラブ 150mL | Aēsop ゼラニウム ボディスクラブ 180mL | SKINFOOD ブラックシュガー パーフェクト エッセンシャル スクラブ2X 210g |
---|---|---|---|---|---|---|
値段(税込) | 4,950円 | 4,840円 | 2,420円 | 3,190円 | 3,960円 | 2,860円 |
使用部位 | 体 | 体 | 体 | 体 | 体 | 体・顔 |
特徴 | クリームベース ソルト | クリームベース クルミ殻粒 | クリームベース 天然のワックスビーズ | ジェルタイプ&泡立つ シリカ | ジェルタイプ&泡立つ 軽石、竹の茎 | 黒糖 |
リンク |
THE BODY SHOP アフリカン ソフトニングボディスクラブ
※スマホでは表右側の∨をおすと各々の説明が開きます。
値段(税込) | 4,950円 |
---|---|
特徴 | ・クリームタイプのスクラブ ・スクラブ剤:ソルト ・保湿成分: ーシアバター ーミツロウ ーキシメニアオイル(ハマナツメモドキ種子油) |
使用部位 | 体 |
おすすめポイント | ・こっくりクリームベース+微粒子ソルトだから、 スクラブしていて痛い!ってことがない ・肌に密着するタイプのスクラブだから、 垂れ落ちずマッサージしやすい ・洗い上がりの肌がしっとりモチモチする ・ふんわり甘いフローラル調の香りでリラックスできる |
気になるポイント | ジャリジャリしたスクラブが好きな人には物足りないかも。 でも肌仕上がりは最高。 |

私はこのスクラブの前身である「スパウィズダム アフリカスクラブ」(廃盤・当時のボディショップ人気NO.1ボディスクラブ)も愛用していましたが、ボディショップのスクラブの中で「アフリカン ボディスクラブ」は使用感・肌仕上がりはズバ抜けて良い商品だと思っています。
使ってみて思ったこと |
---|
・肌仕上がりに惚れる—しっとりツルツル&もっちりフカフカな肌になります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ・クリームの中に極小ソルトが入っている感じで、スクラブの荒々しさは全く感じません。 |
・肌に密着してマッサージしやすいテクスチャーです。 クリームとソルトが肌に溶け込んでいく感じが心地よいです。 ・クリームベースですがスライムのように流動感あるテクスチャーではなく、サクッとした感じなので、 使用する際は一度手のひらにとって少量のお湯でユルめてから肌に伸ばすのがおすすめです。 ・また、容量が多いためなかなか減りません。 衛生面から考えるとスパチュラの使用をおすすめします。 |
香りはバニラフラワーのようなふんわり甘めの香りで、使用感・香り共にスパ気分が楽しめます。 |

普通にマッサージして洗い流すだけでも良いのですが、
★スクラブを肌の上に伸ばしてから1~2分だけでも良いので放置
もしくは
★ゆっくりめにマッサージする
など、できるだけスクラブを肌に溶け込ませるようにお手入れしてみてください。
より柔らかでしっとり肌に仕上がるのでおすすめです。

ボディショップのこのシリーズは6年ぐらい使っています。前のスクラブの方がコスパ的にも良かったけど、こちらも粒が細かくてリンパマッサージしやすいし痛くないし、いい香りで癒されるので好きです。
@cosme
ただ、お値段が高いのでたまに浮気して他の商品を間に買っちゃいます(笑)角質ももちろん取れるしお肌はツルツル!オイルも入ってるのでしっとりします。下着の跡などのこすれ?の黒ずみも2?3日ほど連続で軽く塗るときれいになります。
今のところコスパいいの探しても、引き締め&黒ずみとりではこの商品が一番ですね。
ボディスクラブといえば、SABONとハウスオブローゼの二択でした。もちろんその2つもツルツルになるし好きでした。
@cosme
ただ、私は肌が弱くてスクラブのザラザラのソルトが痛くて…そんなときにふらっと立ち寄ったボディショップでこれを見つけました。
なめらかなクリーム状にみえますが、こまかーいスクラブ粒子です。スクラブしてる最中はこんなになめらかなものでツルツルになるのかという疑問しかなかったのですが、スクラブ後はちゃんとツルツルに!なんとなく、なめらかなツルツル感。
香りはアジアン系ですが、そんなに残らないですね。私はすきな香りで癒されます。
ハウスオブローゼと比べれば高いですが、量も多いのでコスパは良いかと思います。もうザラザラスクラブには戻れません!
使いやすいスクラブです。
@cosme
これ以外使わないという訳では無いのですが、何気に1番リピしてるボディスクラブ。
粒大きめのしっかりスクラブが苦手です。
こちらは粒小さめ、角も無くて刺激が少ないのが好きです。
ハンドスクラブにもちょうどいいなと感じるスクラブ感。
クリームベースなのも伸ばしやすく、そこそこの保湿感がありながら流すのに手間が少ないです。
1回で劇的にツルツルになるとか、保湿されてもっちりとかでは無いけれど、肌が柔らかくなります。
これぐらいがいいなと思うか、物足りないと思うか、人によるところが大きいかと。
人気どころのHORやサボンがお好きな方は物足りないと思います。
痛くて使えなかったという方にはおすすめです。
存在感のある大きさの大容量。
頻繁に使えば容量的にコスパは良いと思います。
ただ私はスクラブをあんまり頻繁に使わないので、レギュラーシリーズの250mlくらいなら使い切りやすいのになぁと。
スパシリーズは香りや質に満足してはいるのですが、どうにも容量が今ひとつ個人的に合わないんですよね。
レギュラーシリーズが一回り小さいだけに、この大きさが欲しいとどうしても比較してしまいます。
スクラブが大好きなので今まで人気商品はほぼ試してみましたが、このスクラブが1番好きです。
@cosme
使用後は肌が柔らかくもっちりします。
粒も大きくないので肌に負担が少ないです。
香り重視で選ぶ方はやはり好みがあるので、好きな香りのスクラブを使うべきだと思いますが、仕上がり重視で選ぶなら試してみて欲しいです。
L’Occitane シア リッチボディスクラブ
※スマホでは表右側の∨をおすと各々の説明が開きます。
値段(税込) | 4,840円 |
---|---|
特徴 | ・クリームタイプのスクラブ ・スクラブ剤:クルミ殻粒 ・保湿成分: ーシアバター ーミツロウ ーアンズ核油 ーヒマワリ種子油 ーグリセリン |
使用部位 | 体 |
おすすめポイント | ・クリームベース+小さいクルミ殻だから 塩のスクラブが苦手…という人にも使いやすい ・シアバター10%配合で角質をオフしつつちゃんと保湿もできる ・バタークリームに似たテクスチャーで、 肌に伸ばしやすくマッサージしやすい ・しっとりして、なめらか〜な肌触りになる ・控えめなパウダリーフローラル調の香りで、 後から塗るクリームの香りとケンカしない |
気になるポイント | 特になし |
ロクシタンのハンドクリーム「シアの香り」は使ったことがある方も多いのではないでしょうか。
ハンドクリームやシアバターといった保湿アイテムが有名なロクシタンの中ではマイナーなボディスクラブですが、このシア ボディスクラブは隠れた名品だと思っています。
●クルミのスクラブだからソルトやシュガーのように溶けることもなければ滲みることもないし、
●オイルベースのスクラブのようにバスルームの床がヌルヌルすることもない、
●肌仕上がりはしっとりするけど油膜感があるわけでもないし、つっぱることもない、
・・・とまぁ、なんか色々と程良いスクラブなので、
「滲みる」「痛い」「ヌルヌルする」などスクラブにネガティブな思いがある人はこちらを試してみて欲しいです。
使ってみて思ったこと |
---|
・しっとりツルツル&なめらか〜な肌に仕上がります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ・クルミ殻で溶けないスクラブ剤なので、優しい肌あたりながらもしっかり角質は取ってくれます。 ・シア ハンドクリームと同じ香りです。 上品なベビーパウダーのような香りがバスルームに広がって、心地よいバスタイムを過ごせます。 |
ちなみに、シアスクラブの効果を引き上げてくれるロクシタンでおすすめのパートナーは以下2点(๑´ڡ`๑) ・同じくシアラインから出ている、軽いつけ心地なのにしっかり潤す「スノーシア ボディクリーム」。 シアスクラブと一緒に使うと、むきタマゴのようなツルンとした肌が持続します。 または ・ワンランク上の肌引き締めライン「アーモンド」の「アーモンド ディライトフルクリーム」。 シアスクラブと一緒に使うと、キメの整ったハリのあるツヤ肌が持続します。 アーモンド ディライトフルクリームはマッサージもできる仕様になっているので、足裏の角質を取りつつ、 これで足裏を保湿&マッサージしてあげると、 厚く硬くなった足裏も柔らかくなること間違いなしです。 |

買えなくなったら困るからバズりませんようにと性格悪い事思ってるぐらい好きなスクラブです笑
@cosme
乾燥しすぎてソルトスクラブだと沁みてめちゃくちゃ痛くなるのですがこれは痛くならないししっかり角質を取り除いてくれてしっとりした肌になれます!
カミソリで剃った後に使っても痛くなく、シアの香りがお風呂場に充満して凄くいい香りです
これでケアした後に同じくシアのボディクリームで保湿するのですが本当肌が気持ちいいぐらいモチモチに。
週に2度ほど使ってますがこれのおかげで膝や膝はツルツルです
ソルトが沁みてダメな方でも安心して使えるスクラブだと思いました!
乾燥で悩んでる方は是非
ロクシタンショップの店員さんにこちらを紹介され購入を決意!乾燥肌に良いそうです。ひざやひじ、かかとなどのお手入れにオススメとのこと。
@cosme
スクラブはザラザラ感は少なく、なめらかです。
香りもそれほど強くなくとても気に入っております。
使用後はお肌がふっくらスベスベになり、その後のボディケアが効果的になりそうです。
全体的にしっとりとししますが、足裏などの余計な角質はふやけて少し取れました!感動的です??長年悩んでいた硬くて汚い足裏がコレを使い続ければキレイになっちゃうんじゃないかなーと思いました。
リピします。あくまでも個人的な感想です。
今まで使ってきたスクラブの中で1番好きです。
@cosme
週に何回か使用していますが、使用後に肌がツルツルになるのはもちろん、翌日も使用箇所からほんのりとシアバターの匂いがします。
ソルト系のスクラブと違い、粒が溶けないのでゆっくり丁寧にマッサージすることができます。
リピート確定です。
WELEDA ホワイトバーチ ピーリングボディウォッシュ
※スマホでは表右側の∨をおすと各々の説明が開きます。
値段(税込) | 2,420円 |
---|---|
特徴 | ・クリームタイプのスクラブ ・スクラブ剤:天然のワックスビーズ(ミツロウ、カルナウバロウ) ・保湿成分:ゴマ油、アンズ核油配合 ・肌引き締め成分: ーヨーロッパシラカバ葉エキス ーナギイカダ根エキス ーローズマリー葉エキス |
使用部位 | 体 |
おすすめポイント | ・低刺激スクラブ ・細かい粒子で低刺激+ムラなく角質オフができる ・ホワイトバーチマッサージオイルと同じ肌引き締め成分配合 ・スクラブ後の肌の質感がツルツルなめらかになる ・爽やかなシトラスの香りでリフレッシュできる ・チューブタイプで扱いやすい ・オーガニック |
気になるポイント | ・ツブツブ感に物足りなさを感じる人もいるかも ・「気になる」というより「注意点」は、 合成防腐剤を使用していないので開封後の使用期限が3〜4ヶ月ということに気をつけたい |
使ってみて思ったこと |
---|
・洗い上がりは適度に保湿されている感があって、つっぱったりはしません。 ツルツルな肌に仕上がります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ・小さくコロコロしたスクラブ粒子なので、洗っていて「痛い」とか感じませんし、むしろ心地いい感じです。 |
・”ボディウォッシュ”と名前にありますが「泡立たないクリームウォッシュwith ゴマ粒」という感じです。 ボディソープの代わりに・・・というよりは、やはりスペシャルケアの位置付けとして使った方が良いです。 ・トロみのある乳液のようなテクスチャーは、伸ばしやすくマッサージしやすいです。 ・スクラブ剤がそんなにザリザリしていないので、 角質が硬くなっている部分はそうでない部分に比べて、 気持ち長めにマッサージをした方がいいかもしれません。 |
ユニセックスで爽やかな香りはバスタイムを長引かせる程いい香りです。 「もう少し肌を撫でくりまわしていたい」という感じにさせてくれます。 |

ちなみに、特にスクラブ後の保湿剤にこだわりがなければ、
このピーリングボディウォッシュと同じホワイトバーチラインから出ている「ホワイトバーチ ボディオイル」を、ピーリングボディウォッシュの後に使ってみて欲しいです(๑´ڡ`๑)
「ホワイトバーチ ボディオイル」は『肌引き締めマッサージオイル』として有名なのですが、これでマッサージ&保湿してあげると、ツルツルしっとり+ピンっとハリのある肌になるのです。
むくみもとれて翌日の足が軽くなるし、ヒールも朝から窮屈な思いをせずに履けるんですよ〜

サボン、ハウスオブローゼ、ホワイトコンクをローテーションで使っていましたが今回ヴェレダを購入してみました。
@cosme
スクラブの粒は細かく泡立ちが非常に良いです。ヴェレダはスキンケアを使用したことがありますが、やはり香りに癒されますね。
粒の粗さでいうとサボン、ハウスオブローゼ、ホワイトコンク、ヴェレダの順になると思います。
泡立ちはホワイトコンク、ヴェレダが同じぐらいだと思います。
またヴェレダは洗い上がりがとてもしっとりします。 個人的にサボンとハウスオブローゼは少し痛かったので、乾燥肌や敏感肌の方にはヴェレダが向いていると思います。
梅雨時期から夏にかけて大活躍のホワイトバーチ(白樺)。
@cosme
ムクミすっきり、お肌引き締め、血行促進で樹液飲用にスキンケアにと愛用しております。
WELEDAホワイトバーチボディオイルを購入した時に店員さんのオススメもあって買ってみたこのボディウォッシュ。
やわらかクリームに細かなスクラブが含まれていて、マイルドな角質ケアとバスルームでのスッキリとした香りだちに大満足。
ボディスクラブ的に、手のひらに出して気になる所をクルクル撫でるとほんのり泡立ちながら、細かなスクラブが肌の上を転がり。
手でやさしく撫で洗いする延長で使える感じ。
手で使うときも多いですが、ボディソープみたいにミノンのボディタオルでしっかりと泡だててから全身を洗うように使うのも好きです。
これはもう背中とか太ももとか足の指の間とか、広いところから細かなところまで念入り且つ簡単にザッとケアできるのがイイ。
ふつうのスクラブではこんなワイルドな使い方ヒリついて出来ませんが、これは調子いいです。
(お肌の性格や状態にあわせて。。わたしも冬はムリかもw)
バスタブから出て濡れたままの肌にオイルを全身に。
これを使ったあとは気持ち多めにオイルを。ピーリングって書いてあるし。
お風呂上がりの肌がプリッとして良き感じです。
バスルームに充満する柑橘系の香りがこれまたリフレッシュ。
レモンを絞ったペリエが恋しくなるシャープな香り。(一部抜粋)
雑誌でスタイリストさんがオススメしていて、手頃な価格のスクラブ系商品を探していたので購入してみました。それからずっと手離せない一品です!
@cosme
肌にのせてマッサージするだけで、つるつるすべすべのお肌になれます。明るさも2トーンくらい上がる気がします。
塩を使ったスクラブなどとは全く異なる、とても柔らかいテクスチャで、肌が弱い方でも安心して使えると思います。私は顔やデリケートゾーンにも使用していますが、染みることもなく全く問題ありません。
非常によく伸びるので、1週間に1度の使用だと1年以上もつと思います。
爽やかでリフレッシュできる香りで、夏も冬も気持ちよく使えます。
チューブから出す仕組みなので、清潔なのも嬉しいです。
以前はサボンやラッシュのスクラブを使用していましたが、学生時代の私には若干お値段がはること、傷口などがあると染みて痛いのが悩みでした。
それと比べるとこの商品は、香りの特別感や保湿力は劣りますが、お値段も手に取りやすく、肌にも優しく、お肌も十分綺麗になるので大満足です。本当に出会えて良かったです。
アトピー肌でスクラブが使えない友人にオススメしたところ、非常に感動して絶賛していたので、肌が弱くて困っている方は特に、ぜひ1度試していただきたいです。
もう何年もリピートしてます。
@cosme
週一ぐらいで使っています。
お尻の上の毛穴がブツブツしたところがいつも気になるので、脚の付け根から腰にかけて塗って洗い流すと、見事にツルツルのふわふわのお尻になるので、それだけでも買う価値アリです!
とにかくブツブツしてた肌がするんとすべすべになってくれるのが素晴らしいです。
あとめちゃくちゃいい匂いがして最高のお風呂タイムになります。
ホワイトバーチオイルには、前も書いたけど、ホワイトバーチ ピーリングボディウォッシュ を合わせて週に2回ペースで使うのがオススメです!
— saeko (@dunekiri) May 3, 2014
これはもう5本目くらいに突入してる。
乾燥しないし、お肌も傷めない。
かかとケアには毎日使っても大丈夫です。
Melvita ロルロゼ オイルイン アクティべート ウォッシュスクラブ
※スマホでは表右側の∨をおすと各々の説明が開きます。
値段(税込) | 3,190円 |
---|---|
特徴 | ・ジェルタイプの泡立つスクラブ ・スクラブ剤:シリカ ・保湿成分: ーローズヒップオイル ースクロース ーグリセリン ・肌引き締め成分:ピンクペッパー、ブラックペッパー ・99%自然由来成分 ・不使用: ー石油系界面活性剤 ー合成着色料 ー鉱物油 ー合成香料 ーパラベン ーサルフェート |
使用部位 | 体 |
おすすめポイント | ・多機能ボディスクラブ →角質除去・マッサージ・ボディソープ・スリミング効果が期待できる ・肌引き締め“ピンクのオイル”と同じ肌引き締め成分配合 ・低刺激スクラブでスクラブ初心者にも使いやすい ・スクラブ後の肌の質感がツルツルなめらかになる ・チューブタイプで扱いやすい ・オーガニック |
気になるポイント | ・ツブツブ感に物足りなさを感じる人もいるかも ・ボディウォッシュとして使うには内容量が少なく、 泡立ちもモコモコではないので、全身用よりは部分用に使う方がいいかも ・「気になる」というより「注意点」は、 合成防腐剤を使用していないので開封後の使用期限に気をつけたい ※公式サイトにも商品ラベルにも記載はないが・・・ |
使ってみて思ったこと |
---|
・ツルツル肌になります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ・洗い上がりはさっぱり系。でもつっぱる感じではないです。 |
・全身用のボディウォッシュとして使うには内容量が少ないので、私は下半身専用として使用。 ・スポンジなどで泡立ててから使うとツブツブ感がなくなるので、直に肌にジェルを伸ばした方がスクラブ効果が得られます。 ・一般的なスクラブ剤に比べて控えめな肌当り+濡れた肌によく伸びるジェルでインバスマッサージに適していると思います。 「スクラブ→ボディウォッシュ=時短」という考えもアリですが、 このスクラブに関しては肌引き締め成分の恩恵を受けるためにも 「ボディウォッシュを使う2度手間がいらない」程度にとどめておいて、 じっくりとマッサージをするのが個人的にはおすすめです。 |
私は、角質除去アイテムを1週間のうちに何回も使うのは好まないし周りにも勧めないのですが、 「ロルロゼ オイルイン アクティべート ウォッシュスクラブ」は ・スクラブ粒子の肌当りが優しい ・肌引き締め成分配合 ということで、週1〜2で使っていました。(公式サイトでは週2〜3回を推奨) |

このウォッシュスクラブと合わせて是非使ってみて欲しいのが同じロルロゼシリーズから出ている「アクティベート ボディオイル」です(๑´ڡ`๑)
オイル特有のヘビーな油膜感が全くなく、サラッと仕上げてくれる肌引き締め+保湿ができるメルヴィータ人気NO1.ボディオイルです。あまりのベタつきのなさにびっくりしますよ!

スパイシーシトラスのやさしい香りに癒され、クリーミーな泡も使い心地がよく、洗いあがりの肌は潤っているのにさっぱり、つるつる♪
@cosme
【こちらを選んだ理由】
たまたま通りかかって入ったお店がメルヴィータのショップでした。
むくみが気になり、引き締め効果のあるボディケア商品を探していると伝えると、こちらをオススメしてくださいました。
こちらと一緒にアクティベートボディオイルも購入しましたが、オイルもむくんだ脚に効果があり、すっきり引き締まりますね。
【実感した効果】
まず、自然由来成分99%なのでナチュラルなシトラスの香りが、もう~最高に癒されます。
私は脚のむくみを何とか少しでも解消したくこちらを使い始めましたが、一番効果を感じたのは下腹ですね。
週に2回の使用で、3ヶ月使っていますが下腹が引き締まったように見えます。
もちろん、脚のむくみにも効果があり、こちらを使うと脚が軽くなったように感じます。
また、引き締めだけでなくスクラブが膝、肘、かかとなどのザラザラも取ってくれるようで、洗いあがりは潤っているのにつるつる、さっぱりです。
翌日の朝のすべすべ肌がとっても気持ちいいです。
【使用感】
スクラブがすぐにへたらず、クルクル、クルクル、ほどよくマッサージができるのもいいですね。
泡もきめ細やかで肌表面の汚れなどもちゃんと取ってくれるように感じます。
上記に書いたことと重複しますが、香りが~♪ほんっと最高です。
バスタイムが一気に癒しの空間になりますね。
【総評】
メルヴィータの商品は、実はこちらを使うのが初めてだったのですが、この商品をきっかけにすっかり大好きになりました。
オーガニック認証を受けているので安心感もあったり、植物由来成分をたっぷり使っているので肌にもやさしくて香りも最高なので、ずっと使い続けたくなる商品がたくさん!
こちらの商品も肌にやさしいのに、しっかり効果を感じさせてくれる頼もしく、ありがたい商品ですね。
むくみが気になっている方にオススメしたいです!
アッコスでたまたま見かけて気になりポチりました。
@cosme
泡立つスクラブで週2回程度、いつものボディウォッシュの置き換えにとあります。が、一方で気になる部分に、ともあり。
最初はいつものボディソープ同様にボデショップのパスリリーで泡立てて使っていたんですが、それだとせっかくのスクラブ感がパワーダウンするし。
でも手で泡立ててたら全身洗うの結構大変だし、、、と暫し悩んだ結果、ボディウォッシュの置き換えではなくスクラブケアとして扱うこととしました。つまり、まず普通に身体を洗ってから脂肪が気になる部分に重ね使い。
ピンクペッパーの成分が脂肪の代謝を促進し、ローズヒップオイルが肌に潤いを与えてくれるとのこと。
ほぼほぼ植物由来成分で出来ている安心感と、強すぎず甘すぎずのスパイシーシトラスの穏やかな香り立ち、それにチューブ式なのも衛生的に使いやすいです。
これ使えば痩せる、なんて魔法のアイテムはないし(本当にそんなことがあればかなり危険だと思う)、痩身効果はわかりませんが何もしないよりは少しばかりでも良いはずってことと、このアイテムの効果そのものというよりも使うことで意識してマッサージすることの相乗効果が得られるってことと、普通にスクラブケアとして十分肌がツルツルになって気持ち良いので満足。
あわよくば脂肪撃退の効果も結果的に多少得られれば嬉しいな、の期待を込めて星5つ。
スパイシーシトラスの甘すぎないフレッシュな香り!すごく心地よく癒される香りです。
@cosme
1週間に2、3回のケアを推奨しています。
自然由来の肌引き締め成分であるピンクペッパー、ブラックペッパー配合。
泡立つスクラブ使いやすいです。簡単マッサージケアでボディーケアができるので良いですね。
最近エステには行けてないためこのように自分でケアできる製品はありがたいです。
ローズヒップオイル配合。
引き締まるなめらかなボディを目指して使用しています。(一部抜粋)
Aēsop ゼラニウム ボディスクラブ
※スマホでは表右側の∨をおすと各々の説明が開きます。
値段(税込) | 3,960円 |
---|---|
特徴 | ・ジェルタイプの泡立つスクラブ ・スクラブ剤:2種類の大きく/小さく粉砕された軽石、竹の茎 |
使用部位 | 体 |
おすすめポイント | ・時短ケアができる =スクラブしつつお湯を足していくとボディソープになるから、 ボディソープとスクラブを分けて使う手間がいらない ・スクラブ後の肌の質感はスベスベなめらかになる ・ソルトスクラブのように滲みることもなく、 肌仕上がりもベタつかず/つっぱらない +泡立つ低刺激スクラブでスクラブ初心者にも使いやすい ・チューブタイプで扱いやすい ・洗練されたハーブの香り& ユニセックスで見せびらかしたい程オシャレなパッケージが最高! |
気になるポイント | 特になし |
誰もが一度は使ってみたいと憧れる(と勝手に思っている)、部屋にあれば一瞬でオシャレ空間を作り出し、自分がオシャレ人になったと勘違いさせる程のブランド、それがAēsopです。
最高品質の「植物由来成分」に、安全性と有効性が確立された「非植物由来成分」を配合することで得られる高い効果と心地よい使用感は女性だけでなく、感度の高い男性からも人気があります。
ギフトで困ったらAēsop買っとけ、という感じです。

イソップのボディスクラブには【ゼラニウム】の他に【レデンプション】というのがあるのですが、香りが違うだけで使用感や肌仕上がりは両方同じだと感じました。
使ってみて思ったこと |
---|
・洗い上がりの肌ふっくら&スベスベ感にびっくりします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ これといった保湿成分が入っているわけではないのですが、しっとりします。 タオルドライした後つっぱりやカサカサは感じません。 油膜感はないです。 |
・軽石のスクラブ剤なので、肌当りはマイルドですが角質除去効果は◎です。 ・公式サイトでは”スポンジかタオルと一緒に使ってね”と言われていますが、 スポンジなどで泡立ててから使うとツブツブ感がなくなるので、 →角質除去がメインならジェル直塗りから →ボディソープメインなら泡立ててから →中間が欲しいなら少量ジェルを直塗りしつつお湯で泡立ちを調節 という感じがおすすめです。 泡がクッションになるので泡立てるほど比較的スクラブ効果はマイルドになります。 個人的には、 ジェルがクッションになりつつ、パミスのツブツブ感がつくりあげる絶妙なマッサージ効果を是非味わって頂きたいです。 ・泡立ちは申し分ないです。 |
・結構伸びるので、巨峰粒だしてクルクルしていけば全身でもそんなに量使わないです。 部分使いならなおさら。 イソップでこの値段・容量ならコスパ良き!と思っています。 ・プラスチックのチューブタイプなので、シャワー中に使っても水が入らないところもステキ。 |
とにかく香りが最ッ高に良きです。上品。 さすがイソップ!という感じです。 グリーンのチューブ【ゼラニウム】 →ゼラニウム+ベルガモット&マンダリンオレンジのブレンドで、嫌いな人はいないはずの”フレッシュシトラス”の香り。 グレーのチューブ【レデンプション】 →モミ・松葉・セージの葉・クローブのブレンドで、森林浴しているような爽やかな香り。 2つとも男女問わず使える香りだと思います。 |
わたしの激推しスクラブ!!
@cosme
イソップのボディスクラブです。
友達にもらったのきっかけでずっと使ってます。
まず香りに癒される。
ゼラニウムの爽やかな香り。
オーガニックっぽいグリーンな香りが好きな人は絶対好き。
スクラブってジャータイプのものが多いんだけどこれはチューブタイプで使いやすい。
お水が入ったりとかが気にならないのが嬉しい。
使い方はジェルを直接手にとってマッサージしても良いし
タオルに取って泡立ててボディソープみたいに使ってもOK。
ちゃんとモコモコに泡立って洗浄効果もあるのでボディソープ&スクラブが1本でケアできるのも嬉しい。
このスクラブはお塩とかお砂糖のスクラブじゃなくてなんとパミス(軽石)のスクラブ。
軽石って聞くと刺激強そうだけど全くそんなことなく低刺激。
スクラブ感はちゃんとあるけど痛かったりしみたりしないです。
洗い上がりは全身つるっつる!!
乾燥もしないし肌も柔らかくなる。
オイルっぽさはないけどしっとりします。
スクラブ好きだから色々試すけどこれはずっと使い続けたいです!!(ゼラニウム)
友人とイソップのハンドウォッシュを購入しに行った時に試させてもらって、即購入!
@cosme
スクラブで泡立つって最高じゃないですか???
香りもアロマ系のすっきりした香りで良い!
スクラブ自体はそんなに大きいものではなく、小粒なイメージです。
ソルトスクラブみたいに肌が痛くならないですし、シュガースクラブよりもさっぱりするので、好きです。
昔はチューブが金属製?アルミチューブみたいな感じだった気がしますが、今はプラスティック製になっていて、すごく使いやすい。良い改善でした。
ちなみに、金額的にも友人へのプレゼントに最適です。
ちょっとした感じならこちらのスクラブ、金額を上げたいならハンドウォッシュをプラスして贈ってます。
贈り物に困ったらイソップ!笑(ゼラニウム)
数年前にプレゼントでいただいてからもう何年もリピートをしています。
@cosme
あらゆるボディスクラブを試してきましたがこちらがダントツ!
香りもとてもいいですし、何と言ってもすっごくすべすべつるつるになります!
お風呂上りにボディークリームを塗るのが楽しみになるほどすべすべなります。(笑)
今までたくさんの人にプレゼントしてきましたがみなさん気に入ってくれてリピートしてくれてる人が多いほど。
私も何本目かわかりません。
プレゼントに悩んだときは必ず購入しています!
それくらいオススメです!!(ゼラニウム)
SKINFOOD ブラックシュガー パーフェクト エッセンシャル スクラブ2X
※スマホでは表右側の∨をおすと各々の説明が開きます。
値段(税込) | 2,860円 |
---|---|
特徴 | ・オイルベースに近いスクラブ ・スクラブ剤:黒糖 ・ピーリング成分:フルーツ酸、パパイヤ果実エキス ・保湿: ーブラックシュガー ーコメ発酵液 ーマカデミアナッツ油 ーシアバター +ほか多くの美容成分を配合 ・フリー:鉱物油、人工色素、パラベン |
使用部位 | 顔・体 |
おすすめポイント | ・多機能スクラブ 【角質除去】+【保湿・ブライトニング・エイジングケア・肌荒れ予防】 ・フィジカル(砂糖)×ケミカル(ピーリング成分)のWアプローチで、 より均一的な角質除去ができる ・厚く、硬くなった角質でも満足できそうなシュガーの存在感 ・肌に密着するタイプのスクラブだから垂れ落ちずマッサージしやすい ・油膜感はないけど、洗い上がりの肌はしっとりモチモチになる |
気になるポイント | ・顔への使用だとジャリジャリ感が痛いと感じる人もいるかも。 ・「気になる」というより「注意点」は、 水が容器に入るとシュガーがベチョベチョになるので、 濡れた手ですくうよりはスパチュラ使用がおすすめ |
使ってみて思ったこと |
---|
・砂糖に加えて清酒酵母と7つのボタニカルオイル配合だけあって、肌が超しっとりもちもちします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ そしてスベスベなめらかになります。 ・砂糖なのでそのうち溶けていくんですが、それが肌に溶け込んでいって保湿されてる〜感があります。 ちょっと肌のうえで砂糖をおいたほうが保湿成分が浸透していって、 よりしっとりモッチリ肌にしてくれるので、砂糖が溶けたくらいがすすぎ時です。 |
・黒糖がみっちり入っています。 インスタントの味噌っぽい感じです(笑) 垂れるほど緩くはないけど、水分をたっぷり含んだテクスチャーです。 ・肌に直接ボテっとのせるより、手のひらでコネコネしてからの方が扱いやすいと思います。 一度コネコネすれば、保湿オイル類もたっぷり入っているだけあって塗り伸ばしやすいです。 |
・顔と体ではツブツブの存在感が異なると感じました。 【体への使用】 シュガーの存在感があるまま肌にのばしても痛くなく、 逆にシュガーの心地よいマッサージ効果が気持ち良く感じました。 【顔への使用】 体への使用とは違って、容器からすくってそのまま顔に使うとザリザリ感をすごい感じます。 なので、手のひらで砂糖を十分に溶かしてから顔にそっとのせるように伸ばし、 1~2分程パックして洗い流すだけでも、個人としては満足できる結果が得られました。 顔ではクルクルとマッサージはしません。 肌表面を撫でるだけでも溶け残ったシュガーのツブツブは感じますし、 ピーリング成分が入っているので肌への負担は最小限に抑えたいからです。 |
黒糖のふんわり甘い香りと、フルーツの爽やかな香りでリラックスできます。 |
顔にも体にも使えてとても良いです!
@cosme
コレ使った後はお肌がツルツル・シットリになります!
もし買うの悩んでる人がいたら一度使ってみて欲しいです。オススメです!
店員さんに勧めていただきました。
@cosme
まず、甘い香りがとても癒されます。スクラブも粒は細かいので、そこまで刺激はないです。
保湿力が高めですし、もっちりしっとりします。
こちらを使った後、化粧水の浸透も良くなります。
大容量なので、なかなかなくならないのもありがたいですし、体にも使用しています。
ごわごわしていた肌がつるつるになり、黒ずみも少し改善してきた感じがします。
リピート3つ目です。
@cosme
使用時は、肌が痛いという感じもなく、なめらかにマッサージできます。
香りは黒糖のようなほんのり甘い香りです。
特に気に入っているのは、使用後です。
スクラブ後なので、肌がすっきりし、ごわつきも軽減されるのはもちろんですが、しっとり、もっちりする感じがします。
この使用後の肌の感じが気に入り、愛用しています。
これからもずっと愛用したい、なくてはならないアイテムです。
スパチュラを使ってスクラブをクリーンに保とう
お風呂場にてスクラブを使う時、容器に濡れた手を突っ込んでいませんか?
スクラブ容器の中に水が入ると衛生的にはもちろん、スクラブのクオリティが下がってしまいます。
ソルトやシュガーはドロドロっと溶けてしまうし、クリームやジェルなどの基剤もヘタレてしまいます。
せっかく買ったスクラブですから、このような事態は避けたいですよね。

そこで「スパチュラ」の使用をおすすめします。
容器に水が入るのを防げるし、爪にスクラブが入ることもありません。
スパチュラを使うことでクリーンに使おうとする意識も高まります。
おすすめのスパチュラ素材は、壊れにくく煮沸もガンガンできるシリコン製かステンレス製です。
スクラブだけでなく、ジャータイプの容器ならヘアトリートメントやフェイスクリームなど何にでも使えるので、1本持っておくと便利ですよ!
まとめ
本記事ではPart1に引き続き、元美容部員で美容マニアの筆者が実際に使って良かったものの中からオススメしたい6つのスクラブを紹介しました。
1回で効果を感じない場合でも、コツコツと地道にスクラブ&保湿ケアをしていけばガサガサ足裏は改善できます。
躍起になって毎日スクラブしたり、ゴシゴシ力を入れてスクラブすることは余計に肌荒れに繋がるので避けましょう。
種類がたくさんあるスクラブですが、基本的には、粒子の細かいスクラブ剤で肌に密着するようなテクスチャーのもを選んでおけば失敗しません。
垂れにくいので足裏でもどこでもマッサージしやすく、肌へのダメージも出来るだけ抑えつつ角質除去ができるからです。
足裏のガサガサが気になっていて、どのスクラブがいいのか迷っている・・・
そんな時は本記事で紹介したスクラブを使うことも検討してみてください(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
合わせて読みたい
»[足裏の角質除去に!【スクラブ】元美容部員のおすすめ5選~part1]
»[足裏の角質除去に!【セルフピーリング】おすすめ6選by元美容部員]
関連記事
»[何とかしたい足裏の角質!正しい角質の取り方]
»[足裏のセルフ角質取り【12のツールと使い方】]